●JR大阪駅北口直結、徒歩3分 地下鉄御堂筋・阪急梅田駅より徒歩3分 阪神梅田駅より徒歩6分 〒541-0047 大阪市北区大深町3-1
本相談会への入場には事前予約が必要となります。事前予約の方法は、以下URLより本相談会LINEアカウントを友だち追加していただいた方にトークでお知らせします。
LINE友だち追加はこちら
↓
https://lin.ee/C4RCDOmR
★受験生、高校生、保護者の皆様へ
「大学フェア」は複数の大学についてそれぞれの特徴・魅力を知ることで、第一志望校を絞り込むことができる機会であると同時に、第二・第三志望の大学を見据えた情報収集ができる絶好の場となっております。よく見られるのが出願間際になって第二・第三志望をどうしようか慌ててしまうこと。そういったことがないよう、この時期から備えておく必要があります。夏には大学のオープンキャンパスが数多く開催されますので、どの大学のオープンキャンパスに参加するかを見極めるためにもこの場を活用していただきたいと思います。
高校1・2年生にとっても、将来のライバルと言える同じ高校生が多数会場に集まっております。具体的な進路・志望校が決まっていなくても会場内の熱気を感じたり、現役大学生や進路カウンセラーなど様々な人とおしゃべりをするだけで、何か些細なことでも発見したり感じたりできるはずですし、それが今後の高校生活をより充実させてくれるはずです。
お子さまだけ、保護者の方だけでの参加ももちろん可能ですが、さらに親子で参加いただくことで、この機会にじっくりと進路について話し合ってみてはいかがでしょうか。保護者の皆さまにはお子さまの背中を少しだけ押していただき、相談ブースに向かわせてあげてください。ご自身で得た情報をもとに、これまでにないほど具体的に大学の魅力や希望の進路について語り合うことができるかもしれません。
この機会に皆様でご来場いただき、進路についてじっくり話し合う時間をお持ちいただければ幸いです。
スタッフ一同、楽しみにお待ちしております。
※当相談会に関してのお問合せは電話、またはメールにてお願いいたします。
お問い合わせの際は必ず会場名をお知らせください。
ライオン企画㈱ 大学フェア運営事務局
0120-744-756
df2022@lion-kikaku.co.jp
*2021年度実績
聴講には事前申込が必要です!
●お申込までの手順
①本ページ内の「事前参加申込はこちら」から大学フェア大阪会場に入場する時間枠を選択し事前参加申込をしてください。
②事前参加申込完了後、自動返信で完了メールが届きます。
③完了メールに各種講演の申込URLがありますので、そちらから聴講希望の講演を選択し登録ください。
●注意事項
※同じ時間の講演・講座を同時に選択することは出来ません。
※座席に限りがございますので定員に達した場合は聴講いただく事が出来ません。
※座席を確保いたしますので必ず1名ずつご登録ください。
【講演スケジュールはこちら】
https://www.daigaku-fair.jp/pdf/timeschedule_osaka.pdf
①11:30~12:20/高校3年生対象
「医療・看護系受験生のための受験戦略」
・大学・短大と専門学校との違い(取得資格等)
・受験者数の動向について
・志望校の決め方(ミスマッチを避けるためには)
・さまざまな就職先
・入試科目や各教科の勉強方法
・受験までのスケジュール 等々説明します。
協力:関西看護医療予備校
②12:35~13:25/高校生、保護者対象
近畿大学特別講演
『近畿大学まるわかりセミナー』
近畿大学は、医学から芸術まで14学部・48学科が存在する日本屈指の総合大学です。また、2022年4月より新しく情報学部が開設予定(申請中)であり、多様な学生との交流によって生み出されるエネルギーが近畿大学の大きな活力の源です。このセミナーでは世界レベルの研究成果から総合大学のスケールメリットを生かした教育、あなたに合った入試制度、楽しいキャンパスライフまでたっぷり説明します。
③13:40~14:30/高校3年生対象
『私大逆転合格を勝ち取る!夏からの必勝勉強法!!』
関西随一の勉強法YouTuber、マナビズムの八澤先生が私大逆転合格を勝ち取る夏からの勉強法を語ります!「今のままで志望校に間に合うかどうかわからない…」「基礎的なことは勉強したのにまだまだ成績が伸びない…」のような受験生たちの悩みを一挙解決!
協力:難関私大専門塾マナビズム
④14:45~15:35/高校3年生対象
「総合型・学校推薦型選抜はこれでばっちり!志望理由書の模範的書き方、面接試験での模範的答え方」
総合型・学校推薦型選抜の合否を7割決めてしまうという応募書類「志望理由書・自己推薦書」の書き方や、「面接試験」での模範的答え方について、全国の高校で「総合型・学校推薦型選抜対策」に関する講演を行っているヘルメスゼミ®が講じます。
協力:ヘルメスゼミⓇ
①11:30~12:20/高校教員、高校生、保護者対象
「大学入試の新常態 ~共通テストの傾向と備えを中心に~」
2021年度はセンター試験が共通テストに変わるなど、大学入試の大きな転換点となりました。
今の高校生が受験する入試制度は今春の延長線上にあるので、その状況を正しく理解し分析することが対策には必要です。本ガイダンスでは、➊入試概況 ➋第1回共通テストリポート ➌受験生の勉強法 を軸にご説明させていただきます。
協力:代々木ゼミナール 教育総合研究所
②12:35~13:25/高校生、保護者対象
神戸大学特別講演
『神戸大学案内』
神戸大学10学部の概要と令和4年度入試の変更点についてお話しします。
③13:40~14:30/高校生、保護者対象
大阪大学特別講演
『大阪大学概要説明』
「大阪大学ってどんな大学?」「2021年4月にオープンした箕面新キャンパスはどんなところ?」「大阪大学に進学したら、どんな学びが待っているの?」などなど、大阪大学の概要を幅広くご説明します。
④14:45~15:35/高校生、保護者対象
大阪公立大学特別講演
『大阪公立大学(仮称)大学入試説明会』
2022年4月、大阪市立大学と大阪府立大学を母体に、「大阪公立大学(仮称)」が誕生します。
大学フェア2021では、新大学についてご紹介します。皆さんのご参加をお待ちしています!
①11:30~12:20/高校生、保護者対象
国際基督教大学特別講演
【ICUは何が違うのか?】
「グローバル系大学はどこも似ている」ように見えますか?あえて日英バイリンガリズム。入学してからメジャー(専攻)を決めるシステム。例えば「情報科学」と「心理学」など、2つの分野をダブルメジャーとして専攻することも可能。知れば知るほどチャレンジングなICUの特徴を説明します。
②12:35~13:25/高校生、保護者対象
大阪国際工科専門職大学特別講演
『工科専門職大学の挑戦〜最先端AI・ロボティクスからゲームまで〜』
専門職大学は通常の4年制大学と異なり、少数単科で、教員と学生の密なコミュニケーションが可能で、本来の大学の姿を実現。少数単科でありながら、実務体験を重視することで、社会との密な連携により幅広い知識とスキルを獲得。工科専門職大学では、最先端AI・ロボティクスからゲームに至る未来社会創造を担うプロフェッショナルの育成にチャレンジ。
③13:40~14:30/保護者、高校生対象
『事前に知っておきたい大学進学費用対策講座!』
家計の大きな負担になる進学費用は早めの対策が必要!国の教育ローン、日本学生支援機構奨学金(1種・2種)に加え、給付型奨学金や授業料減免の新制度についても解説します。
協力:株式会社ジー・パートナーズ
●大学・短期大学個別相談コーナー
●大学案内など資料配布コーナー(資料がなくなり次第終了)
●新増設インフォメーションコーナー
●学習相談コーナー
●医療・看護系進学相談コーナー
●総合型・学校推薦型選抜対策講座・個別相談コーナー
●進路カウンセリングコーナー
●学費・奨学金相談コーナー
●特別講座・講習
※当相談会に関してのお問合せは電話、
またはメールにてお願いいたします。
お問い合わせの際は必ず会場名をお知らせください。
ライオン企画㈱ 大学フェア運営事務局
0120-744-756